チューブを繋ぎ合わせて生地を仕立てていきます。
予めデザインするものに合わせて生地のサイズを決めます。

一本一本繋ぎ合わせていくのですが普通の生地のように縫製してはうまくいきません。
チューブ(ゴム)って伸びるんです。
最初の頃はウェーブがかった生地になったりもしました。
綺麗な一枚布に仕立るまでに何度も試行錯誤を繰り返しました。
繋ぎ合わせた生地に今度はキルト模様を入れていきます。
デザインでキルト模様を入れる意味と強度を高める意味もあります。
チューブ同士を繋げた部分にキルト(補強)をすることで強度が増し耐久性も優れます。

このキルトを入れると入れないではとても違うんです。
入れないと伸びるんです!
チューブ(ゴム)って。
こうしてチューブの生地を仕立てていきます。
<続く
Comments